2012年11月25日日曜日

しばらくぶり

また二カ月以上も空いてしまいましたね、、、
いろいろとその間、ありました。ホントに人生いろいろです。

いまはちょっと嬉しい気分です。なぜなら、新しい研究をちょっと前から開始していて、
最近新しい結果を導けたからです。一般向けの発表は来年以降になりますが、
乞うご期待。誰も考えていないことを考えるって、、、楽しいです。

先日は文科省の主催で、ビートたけしさん、そしてフィールズ賞の京大の森先生と
対談させていただきました。知的刺激満載の内容で、大満足の時間を過ごすことが
できました。その内容は近いうちに文科省の広報誌に載るそうなので、ぜひご覧
ください。

それにしても、日本の行く末が心配です。政治はメチャメチャ、地震は未だにおさまらず、
日本の製造業は元気なく、変な事件が多発し、、この国はどうなってしまうのでしょうか。






2012年9月8日土曜日

新しい本が出ました!





















「ものづくり現場に数学を!」というスローガンで講義をした内容が
9月10日についに本になりました!使える数学だけでなく、私の
ギャグも満載ですので、お楽しみに、、、

ビートたけしさんから身に余るお言葉を頂きました;;;


2012年9月5日水曜日

シンガポール第2弾!

いきなりですが、この写真、どこだか分かりますか?
最近TVコマーシャルなどで有名になった、シンガポールのホテル
「マリーナ・ベイ・サンズ」です。なんとてっぺんに船のような形をした
ものが乗っかっていて、プールになっています。

その前の公園から撮影しましたが、何だかとても圧倒されました。
ずっと見ていて、実は上の船の部分は「ノアの方舟」ではないか、と
思いました。洪水のとき、上の部分だけ外れてちゃんと船になるとか、、(笑)
もちろん冗談ですが、お金持ちはそのぐらい考えているのではないかと
思ってしまいました。

その後、このホテルのロビーにあるおしゃれなバーで、有名な
シンガポールスリングというカクテルを飲みました。ちなみにこの
カクテルが考案されたのはこのホテルではなく、市内の
ラッフルズホテルですが;;;

とにかくシンガポールは食べ物が美味しくて、滞在を満喫できます。

シンガポール

またブログご無沙汰してしまいました。。。
いまシンガポールにいます。とっても寒いです、、、、
なぜなら、冷房が強すぎるからです。ホテルの冷房はスイッチが切れません。
そして標準設定はなんと「15度、強」です(笑)

でも、料理はおいしいです。アジアの料理はいいですね。インドネシア料理の
影響が強いように思えますが、インド料理もあり、様々な国のものがミックス
されているようです。さすが多民族国家で、淡路島ぐらいの大きさの国なので
本当に異文化が混じりあうのでしょう。国の端から端まで、車で移動しても
1時間強、5000円ぐらいです。

海外にでると研究がはかどります。いろいろと大きなことを考えることができます。
年々忙しくなる一方ですが、こうしたゆったりした時間がもっと欲しいです。

再来週はギリシアに行きます。こちらもゆったりと時間が流れそうですが、
経済は大丈夫なのか、、、どの国もいろいろと問題を抱えていますね。

日本は本当にいま大変な状況だと思います。政治も不安定、企業は弱体化、
国は借金まみれの自転車操業、、、
短期的な視野で行動している場合ではありません。50年先を見て日本は
どうあるべきか、そういう議論がしたいです。

2012年7月19日木曜日

ご無沙汰

いやぁ、、また時間が空いてしまいましたね、、、3か月更新していませんでした。これはマズイです。何度か書こうと思ったのですが、面倒になって放置。毎日ブログを書いている人、尊敬します。。

昨日までインドネシアにいまして、日本に帰国して感じたのは、「日本はインドネシアより暑い」。インドネシアはいま乾期で、日本ほど湿気はありません。日本の方がよっぽど赤道に近い感じがします。

さて、インドネシアの道路の渋滞は凄まじいです。2車線の道路に4台車が並んで走っていて、さらにその隙間を埋めるようにバイクが詰めてきます。膨大な数のバイクが自分の車の左右から抜いていく様子は圧巻です。

この渋滞解消は一筋縄ではいきません。まず、交通量に比べて圧倒的に道路の容量が小さいです。やはりこの国ではまだまだ道路の整備は重要です。ただ、面白かったのは信号が少ないことです。日本にいると、「信号をもっと増やせば交差点でスムースに流れるのでは」と思いがちですが、そうではありません。信号無しで運転手同士の絶妙な間合いによってお互いすり抜けた方が、この国では明らかに交通量は高いです。それだけこちらの運転手は運転が上手いです。お互いの車の距離が数センチでも全くビビらずに普通に走っているのは、運転能力が極めて高い証拠でしょう。

今後、信号ができたり、車が高性能化すると、逆に運転手のこうした能力を貶めてしまうのではないかと危惧します。便利な機械は人間力をダメにすることもあります。機械と人間の関係は難しいですね。


2012年4月26日木曜日

渋滞予兆検知技術

ついに本日、プレスリリースされました。長年の研究が一つまた形になって嬉しく思います。

http://www.honda.co.jp/news/2012/4120426.html

この技術により、渋滞が減っていくことを願っています。
これまでの実験で、燃費がかなり良くなることが示されていますので、
エコ運転にもつながります。今後の渋滞学の発展にご期待ください。

2012年4月25日水曜日

現場

企業の人に現場での面白い問題を聞きました。やっぱり「事件は現場で起こっている」というのを実感します。机上で考えているとなかなか出てこないレベルの話で、あまりにも面白かったので、今日は忙しいのに3時間もその計算に没頭してしまいました。

おかげで今日は知的満足感があったのですが、そのせいで事務作業がかなり停滞しています。それにしても最近の雑用の多さには閉口します。

夕方にはNHKが取材に来ました。5月1日の夕方のNHK総合首都圏ネットワークに出ます。
また、5月4日の19時半から、同じくNHK総合の「大科学実験」という番組をご覧ください。様々な科学実験の解説役でスタジオ出演します。

それでは明日は講演のため熊本に移動です。最近は文字通り飛び回っています。
 

2012年4月20日金曜日

入試問題

今年もいろいろな大学、高校などの入試問題に私の本が使われました。渋滞学や無駄学などの文章の一部が、国語の試験問題などに出題されています。

たまに自分で解いてみたりしますが、なかなか難しいです(笑)。特に、「このときの筆者の考えを述べよ」などという問いは、自分自身を反省するいい機会になります。。。

興味ある人は、今年の慶応大学商学部の問題を解いてみてください!これが解ければあなたも渋滞学の専門家??


 

2012年4月12日木曜日

困難の解決

今日はとても勉強になることがありました。
イタリアからいま研究仲間の教授が来日していますが、彼女と議論していて、ある大きな問題が発生しました。その時、私の目の前でそれをアイディアを繰り出して解いてしまう瞬間を目の当たりにしました。こういう時って、「頭の良さ」をまざまざと感じる瞬間です。どんな困難でも思考停止せず、「よし、困難発生。それでは解決策を考えましょう。」と冷静にいえる人は凄いです。懐が深いというか、、そのノウハウは本当に勉強になりました。
彼女が元気なうちは、イタリアは大丈夫でしょう。


2012年4月8日日曜日

英語

英語の能力は、読む、書く、聞く、話すの4つにわけると、どれが一番皆さんは得意でしょうか。
日本人は大学まで10年間英語を勉強しているので、読む、書くは何とかなる人が多くても、
聞く、話すに関してはまるでダメという人が多いのではないかと思います。確かに周りを見渡していてもそのように感じます。
私も10年ぐらい前まではそうだったと思いますが、逆になぜか最近は一番苦手だった「聞く、話す」が得意になってきました。特別な勉強は何もしていませんが、なぜでしょう、、、
一つだけ心当たりが、電子メールです。私は毎日100を超える膨大なメールを処理していますが、
そのうちの多くは英語です。 メールの英語はじっくり作文するのとは違い、多少の間違えを気にせず
とにかく素早く書いて返事します。これって、書いているけど話している感じにすごく近いです。こうしたメールをここ5年ぐらいほぼ毎日こなしているうちに、自然に話せるようにもなってきたのでは、と思います。
皆さんもメールを素早く返信する、という方法を試してみるのは如何でしょうか。




2012年4月7日土曜日

新研究

研究はお金が必要だけと、無ければ仕方ない。無くてもできることを考えなくはならない。
私は理論家でもあるので、基本的に紙と鉛筆があればいいのだ。

この2日間、あるアイディアを5時間かけて考え、以前からもやもやと頭にあった全く新しい概念をついに形にする突破口が見つかった。
これが研究の醍醐味で、じっくりと一人で考える時間こそが大事なのだ。研究仲間の友人がよく言っているのは、「お金はいいから、時間をくれ」。これは特に基礎研究によくあてはまるだろう。

もう一つ告知。実はいま一般向けの新書本を書いていて、やっと最終校正の段階です!5月末には出版されると思いますので、ぜひご覧ください!

2012年4月6日金曜日

科研費に落ちる

生命線である国の競争的資金「科研費」に落ちてしまいました。。。
国は私を見放したぁ、、、

これで2年連続で国からの競争的資金は「1円」ももらっていません。
海外の大学だったらとっくにこのような研究室は倒産していますね。
こんな状態でも明るく生きている私ってえらいなぁ、、、

2012年4月2日月曜日

おお、忘れていた

今年初の書き込みです。年始からいろいろとあって、実はブログの存在を忘れていました。。
学生から指摘されて先日思い出して、また書こうと思いました。

3月はアメリカ縦断をして、2キロ太りました、、、
そして一昨日は鳥取で小学校低学年相手に微分を教えてきました。。その後、初めて鳥取砂丘に行きましたが、あまりにもすごい砂の嵐のためあえなく10分程度で退却。でも綺麗で荒々しい日本海と砂丘の対比が印象的でした。

今日から新年度が始まります。今年度の目標は、、、イタリア語のマスターです。さっそくNHKラジオのテキストを買いましたが、数年前も同じようにして5月号で挫折、、、今年度は何月号まで続くか?

そういえば今日はNHKのコメント収録でした。4月29日(日)の深夜24時半ごろ、NHK総合テレビをご覧下さい。たぶん私の顔がちょっと出ます。